初日の記事、3つ目です。
前編

中編

前回までのあらすじ
さて、ラウンジに行ってLeaLeaトロリーチケットとWi-fiを手に入れました。
次に行ったのは買い出しです。
自炊しないandおむついらないならあまり気にしなくていいです。
ただ、「部屋にビールが常備されているとシアワセになれる」ということは覚えていてください。
この記事の目次
おむつや食材調達はFood pantryで
自炊するには食材が必要ですが、食材を買える場所は限られています。
ワイキキで買うならFood Pantry(フードパントリー)一択ではないでしょうか。
場所はインターナショナルマーケットからメイン通り離れたところ、
「クヒオ通り」というところにあります。
ここは「若干安い大きめのABCストア」って感じで、観光客はほとんどいません。用ないし。
でも、店舗内にあるハイステーキというところは、いつも地元のヒトが並んでますし、
日用品はここで買った方が安かったりするんですよねー。
ここで買った方がいいものは以下になります。
- 食材
- トリートメント(ABCストアでもいいけど)
- おむつ
- ビールやお酒
トリートメントについては、先にホテルで確認しておいた方がいいです。
私の泊まるホテルには壁にボディジェルとシャンプーは備え付けられてました。
トリートメントはありません。
予想つくとは思いますが、シャンプーはかなりガシガシキシキシになるタイプのやつです。。。という訳で、せめてトリートメントは買いたいですね。シャンプーは好み。
おむつはABCストアにも置いてないこともないのですが、クソ高いです。一枚100円くらいします。というか、日本が安すぎ。
それこそさっきAmazonPrimeでパンツタイプ注文しましたけど、一枚17円くらいでした。できれば日本から持っていきたいところですね。
↓AmazonPrime、おむつ安くなるんでオススメ↓

Food PantryではLサイズテープタイプが29枚で20ドルちょいで買えます。それでも一枚70円くらい?泣ける。
お酒に関してですが、ここは種類が豊富な上、3本買ったら1本あたり○円、みたいな値引きやってるときもあります。
今年は2017年オープンで人気のMaui Brewing Companyの地ビールも置いてました。
青と金色飲みましたが、青はフルーティ過ぎたので金が好みです。
尚、個人的にはハワイ最強地ビールは「ロングボード」だと思ってます。
普段ビールはあまり飲みませんが、ロングボードなら720mlの瓶2本飲んでも余裕でした。うますぎ。
FoodPantryではそのロングボードが安く買えるので、何度もお世話になりました。
お酒好きならちょっと足伸ばしててでもよる価値ありますよ。
ぜひ色々買って飲み比べしてみてください。ビール安いし。
布製エコバッグがあると便利
ハワイでは法律で「買い物時の袋は希望者のみ、すべて有料15セント」となっています。
紙袋ならタダでくれるかもしれません。持ち手がない茶色いやつ。
で、そんな事情からスーパーではレジのところにエコバッグを置いているパターンが多いです。
エコバッグは大まかに
- 薄いレジャーシート生地 1ドル〜3.5ドルくらい
- しっかりした布製 20ドルくらい
- オシャレ・かわいい布製 20ドル後半〜40ドルしないくらい
こんな感じになってます。
レジャーシート生地は…耐久性は3,4kgくらいでしょうか。
重たいものを入れると持ち手がちぎれます。
日本でもエコバッグ推進と言いますか、ビニル袋有料なところが多くなってきていますので、個人的には布製エコバッグを買ってみてはいかがでしょうか。
かわいいの置いてますよ。
せっかく買うなら、ABCストアではなく、それ以外のところで買ってみてください。
オススメはホールフーズです。
ホール・フーズは「カハラ」か「ワード」
- カイルア
- カハラ
- ワード
の3地域に店舗があります。
カイルアはレンタカーやツアーじゃないと行かないヒトがほとんどなので、
行くなら「カハラ」か「ワード」です。
エコバッグの品揃えは店舗で異なるので、気に入ったのがあれば即買った方がいいです。

写真はワードのホール・フーズ(正確にはホール・フーズ・クイーン)の2階にあるエコバッグ(トートバッグ)コーナーです。
ちなみに、1階のレジ裏にもいくつかありました。
品揃えはここが一番いいですが、嫁が欲しかったデザインはカハラにしかありませんでした。
右上にあるピカピカパイナップルが人気かな?去年くらいからいろんな雑誌で紹介されています。
それはもう持っていたので、ピンクのアイスが載ってるやつを買いました。
26ドルくらいだったと思います。
しばらくは15セント、いいのがあればABCストアで購入
とは言ってもそんなにすぐホール・フーズに行く訳ではありませんので、
当面は15セント払って、ビニル袋に入れてもらいましょう。
ABCストアでは3.5ドルくらいのエコバッグを置いていますので、
気に入ったのがあれば購入してもいいかと思います。
尚、ABCストアで合計100ドル以上のレシート見せるとカードがもらえます。
このカードは任意のタイミングで景品と交換することができます。
景品はマグカップかエコバッグです。
景品用のものではなく店内で販売しているものを無料でもらうような形になりますので、
欲しいエコバッグが1つなのであれば、100ドル以上使ったタイミングで交換してもらうといいですね。
景品は200ドル以上、300ドル以上で交換できるものもあり、
アメリカらしい、いい身体のにーちゃんねーちゃんのカレンダーとかもあります。
※男女ともにセクシーです。18禁ではありません
ま、一番カレンダーorマグカップがコスパ高いですかね。
最悪お土産にもできますし。
あ、2019年は「日焼けしたドラえもん」「日焼けしたキティちゃん」のエコバッグがあったので、それは結構可愛かったです。
そしてお決まりのハレクラニへ
到着日はハレクラニにあるバーに行くのが恒例になっているので、今年も行きました。
ハワイに行ったらハウス・ウィズアウト・ア・キーに行け!絶対!
以上です。
一日目、終わり!
二日目はこちらから
