子連れ旅行について

子連れハワイリピーターの教え〜飛行機編〜

前回の記事はこちら

子連れハワイリピーターの教え〜荷物と下調べ〜子連れ海外旅行で不安なのは 機内で泣かないか 現地でいろいろと対応できるか この辺りですよね。 うちは今2人...

この記事では「子連れの飛行機」の攻略法を書いておきます。

これを読んでいるのであれば、珍しく時間が取れているということでしょうから、
ちゃっちゃといきましょうかね。 笑”

できれば日系の航空会社を利用する

困ったときに頼れるのは乗務員さんです、間違いありません。

ピタゴリ
ピタゴリ
旦那は微妙?

冗談はさておき、「言わなくても察してくれる」のは乗務員さんです。
仕事ですし。

ただ、その「言わなくても察して欲しい」というのは日本人特有の文化です。
そうした気配りを望むのであれば、やはり日系の航空会社でしょう。

また、何かトラブルがあったとき、事情や要望を説明しなければなりません。
そんなときに頼れるのは自分だけです。

だったら、日本語が通じた方がいいと思いませんか?

別に日系じゃなくても日本語通じる乗務員さんいますけどね。

私はChina Airlineに何度かお世話になっていますが、いずれも日本人の乗務員さんはいらっしゃいました。

ただ、サービスの面から比較しても、やはり日系に軍配が上がるかと思います。

私はJALが大好きです。すっかりファンになってしまいました。
マイルはANAの方が貯めやすいみたいですけどね(陸マイラー)。

JALさいこう!!!!

飛行機は時間に余裕を持たないと死ぬ【1日目前編】ハワイ旅行一日目です。 最早6回目ということもあって、完全に余裕です。 ※今回は多方面に迷惑をかけたため、フェイク情...

席はバシネット席を予約する

「バシネット」と呼ばれる簡易ベッドを使える席が飛行機にはあります。

ただ、航空会社によって異なりますが、大体

  • 数が少ない。2つとか
  • 使える席が決まっている
  • 身長・体重制限あり

です。

バシネット席を予約しても確約ではありませんが(代わって欲しいと言われることがあります)、私は今のところ2回お願いして、2回とも使用することができました。

バシネット席の利点は以下になります。

バシネットが使える

当たり前ですが。

子供を寝かすことができるんです。抱っこせずに。わお。
親もちょっと気を抜いて寝ることができます。わお。

※起こさずにバシネットに置くことができれば、ですが。 笑”

実はそれ以外にも利点がありまして、ガーゼとか替えの服とかマグマグとか、
ビニル袋やらおやつやら何やらを置くこともできるのです。

いやこれすっごい便利ですよ。適当に散らかせますもん。

前に席がなく、若干広い

前に席がないので、足元含め、若干広いです。
立ったり座ったりも多少しやすいです。

席が真ん中付近なので、乗務員さんが助けてくれやすい

バシネット席は場所が機体の真ん中付近にあるので、
気持ち乗務員さんに助けてもらいやすいです。

子供がないてわちゃわちゃしているとき、
「早く静かにさせなきゃ!」と一生懸命になりますよね。

そんなときに乗務員さんが声かけてくれて、場合によっては何かを手伝ってくれるの、
本当にありがたいですよ。

という訳で、バシネット席を予約しましょう!
予約は普通の座席予約と同じです。ツアーで申し込む場合は「できればバシネットが使える席でお願いします」と伝えましょう。

バシネットの席が空いてなかったら、一番うしろの席がいいです。

万一のときに、迷惑かける範囲が少なくて済みます。

徹底的に甘やかす覚悟をする

飛行機の中では、「機嫌を取るためだったらなんでもする」という覚悟が必要です。

  • お菓子
  • 音がでないおもちゃ
  • iPad
  • 絵本
  • ミルク

おとなしくしてくれるのであれば、できることはなんでもやりましょう。
場合によっては「初めての○○」とかもあるかもしれません。でも、やりましょう。

飴食べてるときは静かなのであれば、5本でも10本でも食べさせる覚悟を。
動画見てるときは静かなのであれば、フライト中はずっと見させる覚悟を。
抱っこしていたら静かなのであれば、フライト中はずっと抱っこする覚悟を…涙

最後のは結構キツイですが、でもその覚悟はやっぱり必要だと思います。

個人的には赤ちゃんが泣いてたら「お母さん大変だなぁ」と思いますが、
「子供大きくなるまで我慢してろよ」って考えのヒトもいるでしょうから。

おやつは多めに準備しておく

おやつは種類と数は豊富に、パン(スティックパンとか)もあるといいですね。

小分けのお菓子の方が使いやすいです。

さぁ、あとは時間との戦いです…

機内で寝るようによく遊ばせ、食わせろ!

できれば「フライト中はほとんど寝ている」とい状態が好ましいです。

そうなるように、前日・当日は食事・睡眠・遊びを徹底的に管理しましょう。

一説によると、動き回るよりも頭や指先を使った方が寝てくれる(疲れてくれる)みたいなので、いい感じの知育玩具を使うといいかもしれません。

あんまり実感ないんでわかりません。 笑”

掃除面倒ですけど、チラシ破らせるとか?

当日は限界まで遊ばせる、朝早く出発なら早起きする、
お子さんのタイプにもよりますが、機内で寝てくれるよう、うまいこと調節してください。

その辺はあなたにしかわかりません。

場合によっては、それを基準にフライトの時間を考える必要があります。

親の着替えと多めのビニル袋の準備を忘れない

フライトは8時間と長いです。

そんなとき、もしお子さんが「fはヴォsyghパs損vhfv」といってゲロを吐き散らかしたり、うっかりう○ちを漏らしたら…?

あなたはその服のままフライトを続けますか?

お子さんだけでなく、あなた自身の着替えも機内に持ち込むようにしておきましょう。

もう、どんだけ手荷物いるんや!ってなりますが、子連れの宿命です。あきらめましょう。

この件だけでなく、ビニル袋はあると何かと便利ですので多めに持ち込みましょう。
ガサガサという音(ホワイトノイズ)、赤ちゃんは好きですよ。

人事を尽くして天命を待つ

ここまでやったら、あとは無事にフライトが終わることを祈るだけですね。

子供にとって、長時間のフライトはかなりの負担です。
親の都合でそれを強いているということを忘れないでください。
子供は家やお外で遊んでた方が楽しいんですから。

接待しまくって、甘やかしまくって、何とかかんとか、フライトを乗り切りましょう!