大事な大事なお土産の話。
お土産買う頃にはハワイの物価に慣れているでしょうから、ABCストアでチョコボールが12個で33ドルとかを見つけても「そうだよな、ハワイだもんな」ってなっていることでしょう!
GODIVAもそこまで高級品じゃないというか、他のチョコも結構それくらいするよね、みたいな。
ですが、お土産を受け取るヒトはハワイの物価なんか知りません。なので、お土産は費用対効果が高いものを是非選びましょう。量が多いとか、見た目が素敵とか、メジャーなやつですね。
ざーーーっくり言うと
- ABCストア(でかいコンビニ)
- DFS
- 空港
- ホールフーズ
- ワイケレ・プレミアム・アウトレット
この辺りで揃います。
この記事の目次
バラマキ系
ホノルル・クッキー・カンパニー
1枚1ドルくらいしますが美味しいです。いっぱい試食しましょうね。パッケージも可愛いしクッキー自体も可愛いのでお土産に最適。私は大体コレにしてます。
ワイキキだとDFSかヤードハウスの近くにあります。ヤードハウスの近くの方は、店員さん達の感じが最高でした。ぐずってた息子にクッキーくれました。
店内雨漏りしまくっててバケツがいくつか置いてありましたが、できればあそこで頑張ってもらいたいです。
ド定番のマカダミアナッツチョコ
マカダミアナッツチョコはスーパーで買うと安いです。行きやすいのはアラモアナショッピングセンター内にある「ターゲット」でしょうか。
小分けになっているものもある(6個入とか)ので、バラマキ用ならこれが一番です。
ABCストアでなんか買う
結構幅広く、面白そうなのも置いてあります。肌に貼って摂取するサプリとか。昭和臭のするエロトランプやカレンダーとか。 笑”
バラマキ系は大体ここで揃いますね。
100ドル以上買うとおまけでエコバッグとかマグカップとか、1つ貰えます。
オススメはくまの容器に入ったはちみつです。かわいいし美味しい。8ドルくらい。
女子とか子持ちにはハンドサニタイザー(洗い流さないハンドソープ)とかいいかもしれない。
エコバッグもですねー可愛いんですけどねー、3〜5ドルするんですよ。
日本だと100均にありそうなんで、結構ヒトを選ぶというか、単体ではお土産にはしにくいです。
化粧品
ワイキキショッピングプラザ内のベルヴィー
ワイキキショッピングプラザはDFSの隣にある建物で、地下に行くと「ワイキキ横丁」とか言う日本食ばっかりあるところです。
で、ここの名物と言えば化粧品の「ベルヴィー」と、2階でパワーストーン売ってるキャサリンさんのお店ですね。あと携帯やらWi-fi借りるときに来るかな。
私は化粧品興味ないんでアレですが、女性陣は何やら楽しそうに物色し、店員さんの話を聞いていました。一回覗いてみるといいと思います。
クーポン置いときますね。
https://www.kaukauhawaii.com/storedetail/1123/
ホールフーズ・マーケット
ホールフーズはアラモアナショッピングセンターのワンブロック向こうに行くとあります。
ワードと呼ばれる地区ですね。
食料品がメインですが、化粧品や石鹸もたくさん置いてます。
ジョンマスター・オーガニックがアラモアナより安く手に入りますよ。
素材にこだわった化粧品(肌につけるやつ系、歯磨き粉とか)もたくさんあります。
量り売りの石鹸はホールフーズって刻印されてますし、これをお土産にするのもいいかもしれません。
ABCストアでなんか買う
プロポリスの石鹸とか、日本じゃ販売できないくらい強力そうなシミ落としとか?
DFSやデパートでなんか買う
DFSやアラモアナにあるデパートでなんか買ったらいいですね。
JCBやらクーポンやらで10〜15%オフになることが多いので事前確認をしっかりしておいてください。
お酒
DFSで買う
ちょっとお高いお土産が必要とかだと、やっぱりお酒になりますよね。
お酒はDFSで買うでしょうし、飲むまでわからない&好みがあるでしょうから、なんかそれっぽいもの適当に選ぶか、店員さんに相談して新製品買っといたら間違いないです。
ただ、個人的に激しくオススメしているお酒がありまして。
これ。「コロア・ラムのスパイシー」。
ラムなんですが、甘くて飲みやすいです。しかも値段も34ドルとお手頃。友達にもこれをリクエストして買ってもらっちゃいました…!そして前回行ったときにも自分で買いました。
この価格帯の他のお酒はたいてい日本でも買えますので、5,000円くらいのお土産が必要なのであれば、これをオススメしたいです。
トートバッグ
予算3〜5,000円だけど、お酒は避けたい…っていうときは、トートバッグがいいですよ。
結構どこでも売っていますが、可愛いのは
- 高級ホテルオリジナルデザイン
- ホールフーズで買う
このどちらかですね。
ワード地区のホールフーズの二階に行くとたくさん売ってます。

20〜35ドルくらいかな。一階の売り場でもレジ周辺にいくつか売ってます。日本もレジ袋有料になってますから、もらったヒトも使い道はあるのではないでしょうか。
あとはホテル内のショップでトートバッグ売ってる場合もありますね。
ワイケレ・プレミアム・アウトレットで物色
ワイケレ・プレミアム・アウトレット(以下ワイケレ)に行くのであれば、ここでお土産を買いましょう。
オススメは
- コーチ→割引がエグく、財布が5,000円とかで買える、誰でも知ってる。
- ケイト・スペード→かなり割引がある
- ラルフローレン→服の質がいい
- カーターズ、オシュコシュ(子供服)→クソ可愛い&日本にないような服が多い。
↓こんなん

そんな感じ。
ワイケレではクーポンブックもらうと思うので、使うのを忘れないようにしてください。
私は毎年使い忘れて数千円損してます。アホちん。
以上、お土産の話でした。