ハワイ歴が長いヒトって大体お金持ってて、クソ高いお店とかよく行くじゃないですか。そんな金ねーっつーの。
というわけで、7回ハワイに行ってる私が、お財布に優しいところをメインに紹介していきます。
あ、でもあれですよ。ハワイ物価高いんで、チップ込みで日本の倍くらいで考えてくださいね。
写真及び紹介が全体的にテキトーではございますが、行って後悔しないお店ばかりで、友人に勧めるつもりで書いていますので、信用していただければと思います。
この記事の目次
ディナーにオススメのお店
ウルフギャングとかー、田中オブ東京とかー、そういうお高いところではなく(行ったことない)、大体一人15〜30$くらいで収まりそうなところ紹介しますね。
場所はあとでgooglemap載せます。
デュークス・ワイキキ
とか言いつつーーーー50ドルくらいは必要ですがーーーーぜひーーーーー
行ってもらいたいお店ーーーー
暗かったんで変な写真しかありません。
こちらのブログを参考にしてください。
https://dokoiku-media.jp/news/1668
料理は美味いし、目の前はガチで海だし、真後ろで生演奏してくれちゃったりします。
ここのラヴァフロー(甘めのカクテル)はかなり美味しかったです。

あとクーポンでもらったケーキが異様にでかくて、非常にハワイを感じました。

Kimo’sフラパイというものらしいです。美味しいけどデカすぎるよ。
行ったのが金曜日で、毎週金曜日ってヒルトンホテルで花火が上がるんですよね。
ここで食事終わってそのまま海に出たら花火が上がってて、いやー最高でしたね。
流れてる曲がEXILEのライジングサンじゃなかったらもっと良かったのですが。せめて洋楽にしてよ洋楽に。
チーズケーキ・ファクトリー
人気の大型レストランです。アメリカ!!!!って感じ。

何食ってもうまい&でかい。個人的にはパスタ系がオススメ。
どれも(ケーキも含めて)「え?でかくない?」ってサイズ感なのでご注意を。シェア前提で注文しましょうね。足りそうになかったらそのときに注文しやしょ。


ワイキキのど真ん中で立地最高なのですが、その分人気。持ち帰りだったらそんなに並びませんが、せっかくなら店内で食べましょう。
ヤード・ハウス
大勢で行くお店ではありますが。
こちらを参考にしてください。

三大ホテルバー
ホテルバーって聞くと夜景が見える静かなバーみたいなものを想像しますよね。しますよね?
でもワイキキでは違います。ビーチの真ん前でサンセットと生演奏を楽しみながらカクテルを飲めるのです。最高です。This is Hawaiiですよ。
- モアナ・サーフライダーの「ビーチバー」
- ハレクラニの「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」
- ロイヤルハワイアンの「マイタイ・バー」
この中のどれか行っとけば間違いないです。勝手に三大バーって呼んでます。
個人的には上から「昼」「サンセット前」「夜」って感じで使い分けると最高かなーと思ってます。
※写真は古いやつも混じってます
- モアナ・サーフライダーの「ビーチバー」
行ったのは夜なんですけどね。



- ハレクラニの「ハウス・ウィズアウト・ア・キー」

ここはほぼ毎回行ってます。
ハワイに行ったらハウス・ウィズアウト・ア・キーに行け!絶対!
- ロイヤルハワイアンの「マイタイ・バー」


↑裏メニューで「ピンクパレス」というカクテルがあるらしいので、次行ったら頼んでみようと思います。
テーブルの周りにカーテン付きふかふかシートがいくつかあるのですが、空いてたんで「使っていい?」って聞いたら快くOKしてくれました。

新婚です。新婚当時に撮った写真なので、紛うことなき新婚です。ごちそうさまです。
新婚ならマイタイ・バーは非常にオススメですよ。ホテルの外観と雰囲気が最高に可愛くて、トイレにすら感動を覚えます(女子トイレは「ホテルの部屋みたいだった」そうです)↓

男子トイレも普通にきれい。
アペティート・クラフト・ピザ
行ったことないのですが、毎回行く候補に上がるお店です。
https://www.aloha-street.com/shop/271331/
いつもヒトでいっぱい、日本人はあまり見ないです。絶対うまい。昼も行きたいし夜も行きたい。
ここまで紹介したお店を地図で見るとこんな感じになります。

持ち帰り、気軽に食べたい
英語ばっかりでしかも店員が話しかけてきたりして、何が何やら緊張&疲れる!
てか外食高くない!?泣きそう!
そんなときにはお手軽プレートランチやハンバーガーにしましょう。
ロイヤルハワイアンセンター
ロイヤルハワイアンセンター内にフードコートがあるのですが、その中でも
- マハロハバーガー

はお手頃価格でかなり美味しいです。地元のヒトにも人気ですよ。どちらも街中のフリーペーパーのクーポンで1$引になることが多いのも嬉しいですね。マハロハバーガーはアラモアナ・ショッピングセンターにもあります。
ハワイではジュース(Soda)注文すると、紙コップもらって自分で注ぐことが多いです。そしてお代わり無料です。
もしくは、「(Could I get)リフィル プリーズ」と言ってお代わりもらうかですね。
バーガー食うなら炭酸いるでしょ?一緒に注文しましょうね。
ちなみに、フルーツパンチ味はかき氷のシロップ味なので、それ以外をオススメします。

- チャンピオンステーキ
もなかなか美味しいです。ハワイの肉をお手軽価格で試してみたいなら、ここかステーキシャックでしょう。ステーキシャックは行ったことありませんが評判は上々です。
そして、フードコート内ではありませんが、ロイヤルハワイアンセンターにあるのが…
- アイランド・ヴィンテージ・コーヒー
ここはコーヒー以外にもアサイーボウルなどもあり、それ目当て…かどうかは知りませんが、朝9時とかでも結構ヒトが並んでます。食べたことありません。
ハワイではハイドロフラスクという水筒が人気なのですが、それのコラボモデルが売ってたりします。結構いい値段します。コーヒーも多分美味しいんじゃないんでしょうか。
コーヒーバタークリーム売ってますが、ABCストアで売っているものと全く同じでした。違いはパッケージのみ。お土産買うのに寄ってみるといいですね。
尚、お土産のみだったら入り口横のレジでも精算できます(注文の方のレジは結構並んでます)。
ちなみに、ここのエコバッグは結構可愛いです。複数枚必要だったら1枚1ドルで売ってくれます。
- バナン
チーズケーキファクトリーの横にサーフボードが並んでいる小道があるんですが、その辺りにあります。お腹に余力があったら寄ってみてください。
バナナ味のソフトクリームです。昔はダイヤモンドヘッドのふもとにありました。今は3箇所くらいお店がありますが、一番行きやすいのがワイキキ店でしょう。
写真はモンサラット(ダイヤモンドヘッドのふもと)のものなので、アイスがどんなもんなんかの参考にしてください。

テディーズ・ビガー・バーガー
コスパ最高、味最高、雰囲気も完全にアメリカン。
唯一の欠点は、場所(ワイキキの端、ホノルル動物園の手前)!!!
絶対行ってもらいたい!写真がない!
友人に教えたら大絶賛して「滞在中めっちゃお世話になった!」と言ってました。
私もホテルさえ近ければ帰国日に買って空港で食べたいって思ってるくらい…
コココーブ
ABCストア(コンビニみたいなところ)に似ているお店なんですが、ポケボウル(マグロ丼みたいなもの)を売ってます。
ポケボウル自体はいろんなところで売られてはいるのですが、気軽に買えて且つ美味しいのはここですね。

この明らかに目立つおっさんの看板は別のお店のものなので注意。
インスタ映えする朝食を食べたい
まずはちょっとお高いところ紹介しますね。
2つ紹介しますが、どちらかはぜひ行ってみて欲しいです。
ハウツリーラナイ
エッグベネディクト!ここが流行らせたんじゃないですかね。
20〜25ドルとかしたと思うので普通に躊躇してしまいますが、景色がとにかくすごい!映え!!
一人で一皿は多分多いと思います。朝ですし。シェアしましょ。そしたら一人12ドルなんで悪くはない。
ここ、予約していったんですけどamとpm間違えちゃったんですよね。泣ける。
ギリギリ入れましたが、ベストな席には座れませんでした。涙

飯はさておき素敵な眺めの写真も貼りたいところなのですが、見当たらなかったので公式HPのリンク貼っときますね。
https://www.kaimana.com/ja/dining/hau-tree-lanai/
アランチーノ ディマーレ
テラス席というか、外で食べることをオススメします。開放感抜群ですから。

何食べても美味しいですが、ガレットが美味しかったです。
私が行ったときは、運良く虹まで見られて最高&最高でした。

アランチーノはアランチーノ ビーチウォークという店舗もあるのですが、朝食食べるならディマーレの方がいいかと思います。
さて、ちょっとお高いところを紹介したところで次は気軽に行けるところを。
グーフィー

右にある階段登ったらあります。めちゃくちゃ日本語が通じる安心感。値段も良心的。
家族いわくロコモコが美味しかったらしいです。美味しいロコモコ食べてみたかった。。。
アサイーボウル、スムージー、サーモン乗せたエッグベネディクトは文句なしに美味しかったです。滞在中に複数回行く気になりますね。



ただ、フレンチトーストはちょっと甘い、タマゴにチーズ乗ってるやつはちょっと塩気が強かったので、そこは好みが分かれるかも。
あ、子どもには子ども用の容器で水を入れてくれたのですが、あきらかに大人用と味が違いました 笑” そこはちょっとマイナス…と思ったけど、大きなステッカーくれたんでやっぱりプラスですね。最高。
ここ、ヒルトンの近くなんで、帰りにヒルトンに入っていってアイス食べるといいですよ。
ラッパーズ・ハワイってお店でして激ウマです。

周りにお店がいくつかあって、ソーハリビングっていう素敵な雑貨屋もありますよ(ソーハリビングはカハラ・モール内や、ヤードハウスの隣にもあります)。
ビーチもあり宿泊客じゃなくても利用できたかと思いますので、ここでゆっくりしてもいいですね。
トロリーバスが停まるので移動はしやすいです。アラモアナにも近いし。
クリームポット
Airbnbで借りたホテル(ハワイアンモナーク)の下にこのお店があったのですが。日本人に人気みたいでお客さんの半分は日本人でした。さっきのグーフィーから歩いて10分くらいの場所です。
ホテルというかマンションみたいなところなんで、入り口がわかりにくいです。

この変わったレンタカー屋さんがある建物の中なんで、これ見つけたら建物の中に向かっていき、途中でピザ屋とかパン屋を素通りして、フロントっぽいところを素通りしてエレベーターに乗るところの突き当りに入り口があります。
どれ食べても美味しいと思うのですが、ちょっと高い…大体20ドル以上します。チップいれたら一人25ドル前後かな?量も多くはないのでお腹空きます。
個人的にはこの値段ならハウツリーラナイの方がいいかなーって思いますが、雰囲気どストライクのヒトもいるでしょうし、好みですね!




外にも席がありましたので、外でも食べられるみたいです。
エッグスンシングス
ご存知の。もはや説明不要の。人気の。パンケーキ屋さん。

個人的にはパンケーキよりオムレツの方が好きです。うまいっすよ。

紙皿なのが味気ないんですよねぇ。この写真は2012年のものなので、今は変わったんでしょうか?
ダイヤモンドヘッドのふもと(モンサラット)周辺
あとはダイヤモンドヘッド周辺のお店をいくつか。この辺りは雑誌にもよく載ってるので、そこまで詳しく書きません。
というか、基本素通りしてダイヤモンドヘッド登るんで2回くらいしかこの近辺通ったことないんですよね。
パイオニア・サルーン
芸能人にもファンが多いようですし、大体ここが挙がるんじゃないでしょうか。
アメブロの桃さんはここが大好きらしいですね。
なかなか行く機会に恵まれないのですが、友人はかなり気に入って滞在中2回行ったみたいです。
ボガーツ
アサイーボウルとチャーハン(ママズフライドライス)がうまかったです。人気メニューらしいです。
写真はありません。こちらのブログがとても参考になります。
https://www.nakutemo-hawaii.com/bogarts-cafe/
サニーデイズ

行ったことありません。人気店です。
https://www.nakutemo-hawaii.com/sunny-days/
以上です。
あとは、
- ニコスピア38(LeaLeaトロリーで行ける:ポケボウル)
- カカアコキッチン(ワード地区:プレートランチ)
- Fumi’s(ノースショア:ガーリックシュリンプ)
この辺りも結構オススメなんですが、初ハワイではなかなか行かないかなぁ、と。
気になったらググってみてください。
今回紹介したお店、どれか一つ行ってみてください。
きっと期待以上の感動があって、他のお店も行ってみたくなると思います。
でも当然一度に全部は行けないので…はい、リピーターですね!おめでとうございます!
次は友達家族を誘って大勢で行きましょう。たのしーーーーですよーーーーーー
おわりっ!
ハワイ初心者向けにまとめた記事は↓
